温かい贈り物


緊急事態宣言も延長に。
いつもの暮らしに戻るには、まだまだ時間がかかりそうですね。

先日、思いがけずに届いた贈り物

今はなかなか会えませんが
お仕事でお世話になっている方から
その土地の香りがする銘菓のお菓子と
皆さんの寄せ書きが。
温かいメッセージに心がほころびました。

古印最中wanokoto3


全国まだまだ大変な時期だけど、
神戸も大変だね、と
気遣ってくださる皆さんのお言葉に、
直接は会えないけれど
繋がりを感じられる
じんわり心が温まる
素敵なサプライズ。

古印最中wanokoto

さっそくお茶にしよう。
その方の好きな色を思い浮かべてテーブルを。

古印最中wanokoto2


器はアルアートのうるしシリーズ
アルミのプレートとグラスのコースター、
そしてランナーは全て七宝柄
人とのご縁を表す七宝尽くしで。

お茶は
京都 宇治田原にある小山園製茶場さんの新茶を
急冷の冷茶ですっきりと。

古印最中wanokoto4


ああ、美味しい♡

美味しいものがあれば、シアワセです 笑
皆さまもどうか健やかにお過ごしください。



------------------------------------------------------
今後開催予定の講座
 
◆レールドゥリヤン芦屋 (芦屋市)
  2021年6月28日(月)
  午前の部 10:15~12:15 満席 
  午後の部 13:30~15:30


◆MY Dear LIFE オンライン水引レッスン
  7月予定
    
お問い合わせは、こちらまでお気軽にご連絡ください → ☆☆ 

------------------------------------------------------

最後までお読み頂きありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村

★Instagram 
 Instagram
関連記事

水引の桜 〜伊勢丹オンラインイベント〜


暦では春になりました。
そして、一年の始まり。
風はまだ冷たいけれど、心華やぎます。


東京ドーム テーブルウェアフェスティバル
今年はオンラインで盛り上がっていますね。

イベント連動企画の三越伊勢丹オンラインショップに出店されているMY Dear LIFEさんで、水引桜を販売していただいています。

水引桜セットwanokoto


テーマは、
「とっておきのスプリングティータイムでおうち花見を」

BFB152AA-AD9C-4260-80F6-CBFD51FAB267.jpg


テーブルコーディネートでは、花見のお重に乗せてご使用いただいています。
ナプキン飾りや花筏のようにテーブルに流しても。
食卓を上品に彩ってくれる水引の桜です。

https://www.mistore.jp/shopping/feature/living_art_f2/tablewarefair3_l.html


春のテーブルは心が華やぎますね。
オンラインショップでは、春の食卓を彩るテーブルウェアがたくさん♡

イベントもあと2日(2月14日23:59まで)
ぜひご覧くださいませ。

水引桜セットwanokoto3



------------------------------------------------------
今後開催予定の講座

 
◆神戸阪急 水引ワークショップ
 
 2021年3月4日(木)
  11:00〜12:30 水引桜のお祝い包み
  14:00〜15:30 水引桜のブローチ

 2021年3月6日(土)
  11:00〜12:30 水引桜のブローチ
  14:00〜15:30 水引桜のお祝い包み  

 
◆レールドゥリヤン芦屋 (芦屋市)
  2021年4月19日(月)
  午前の部 10:15~12:15 
  午後の部 13:30~15:30

    
お問い合わせは、こちらまでお気軽にご連絡ください → ☆☆ 

------------------------------------------------------

最後までお読み頂きありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村

★Instagram 
 Instagram
関連記事
2021-02-13 | Trackback(0) | 包む・結ぶ

麻の迎春掛け飾り

遅ればせながら
明けましておめでとうございます。

穏やかに始まった新年

昨年は大切な人たちにも会えない日々が続きましたが、言葉に勇気づけられ、
力や喜びをいただけた年でもありました。

会えないからこそ、言葉にも笑顔を。
当たり前の幸せに感謝を忘れず、日々を重ねていけたらと思います。

皆さまと笑顔を分かち合える一年になりますように。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

麻の掛け飾り_wanokoto


こちらはレールドゥリヤン芦屋での和包みレッスンで12月に作っていただいた掛け飾り
SNSでご紹介したところ、
お問い合わせやご注文を賜り、年末まで発送させていただいておりました。
皆さまのお正月に添えていただき光栄です。
有難うございました。

祓いの神事に使われる精麻と、結納品「共白髪」に使われる麻に
清浄の白い和紙と水引
依代でもある松(水引を添えて


清々しく健やかな世界が戻りますようにと願いを込めて



最後までお読み頂きありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村

★Instagram 
 Instagram
関連記事
2021-01-04 | Trackback(0) | 包む・結ぶ

神戸阪急 和包みワークショップのご案内

二十四節気は大雪
いよいよ「真冬」と言われる季節になりました

アドヴェントを楽しみながら、少しずつお正月の準備も。
今年は神戸阪急さまで迎春ワークショップを担当させていただきます。

【 迎春の祝い箸包み 】

迎春の祝い箸wanokoto


水引で紅白のあわじ梅結びを作り、清浄の白い和紙で折った箸袋に結びます。
柳箸も添えて、お一人2膳仕上げお持ち帰りいただきます。
あわじ梅結びは、水引の基本「あわじ結び」のアレンジ。結び方を覚えると色々な使い方でお楽しみいただけます。
季節を問わず愉しめる梅結びの使い方アイディアもご紹介します。

◆日時:12月11日(金) / 12月13日(日)
 午前:11:00〜12:30
 午後:15:30~17:00 

◆ご参加費:
 3,500円(税込、材料費込)
  
  箸包みを2膳仕上げてお持ち帰りいただきます。
  追加キット(300円税込)のご購入も可能です。
  ご家族分を手作りでご準備される方はぜひご利用くださいませ。
  ご希望の方は、お申し込みの際に数量をお伝えください。


【 鶴のお年玉包みとかいしきの鶴亀 】

お年玉包みとかしき鶴亀wanokoto


鶴の姿を折り出したお年玉袋と、
お菓子を載せていただく、懐紙で折った鶴と亀の形のかいしきを作ります。
迎春の食卓に、ほんのひと手間、心を込めたおもてなしを。
懐紙の折り方やミニポチ袋などの簡単な活用アイディアもご紹介します

◆日時:12月11日(金) / 12月13日(日)
    13:30~14:30 

◆ご参加費:
 3,000円(税込、材料費込)
   

◆参加申し込み
 神戸阪急 洋食器売り場へお電話にてお申し込みください
 078-200-7150 (直通)

会場は、神戸阪急 新館6階 洋食器売り場 MY Dear LIFEショップ
水引商品の販売もございます。

ご一緒にお正月の準備を始めませんか?
ご参加お待ちしています。


------------------------------------------------------
今後開催予定の講座

 
◆神戸阪急 迎春ワークショップ
  2020年12月11日(金)、13日(日)
  11:00〜12:30 迎春の祝い箸包み
  13:30〜14:30 鶴のお年玉包みとかいしきの鶴亀
  15:30〜17:00 迎春の祝い箸包み
 
◆丸山洋子テーブルクリエーション Zoomレッスン
水引玉結びで迎春の餅花ピック
  2020年12月18日(金) 10:30〜12:00

◆レールドゥリヤン芦屋 (芦屋市)
  2021年4月19日(月)
  午前の部 10:15~12:15 
  午後の部 13:30~15:30

    
お問い合わせは、こちらまでお気軽にご連絡ください → ☆☆ 

------------------------------------------------------

最後までお読み頂きありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村

★Instagram 
 Instagram
関連記事
2020-12-08 | Trackback(0) | お知らせ

水引のクリスマスツリーブローチ

風が冷たくなってきました。
温かいお茶をおともにクリスマスの準備を。

今年は大切な人とおうちクリスマスを過ごされる方が多いでしょうね。

11月の丸山洋子テーブルクリエーションサロンのZoom水引レッスンは
水引クリスマスツリーのブローチを作りました。

水引クリスマスツリーブローチwanokoto6


今回は結びというより水引工芸の要素が強く、ワイヤーと水引を使ってツリーを仕上げていただきました。
ツリーの形も少しずつ違ってそれぞれに雰囲気の良いツリーが出来上がりました。
ご参加くださった皆さま、有難うございました。

今回、金銀の玉結びはパーツとしてご用意しました。
少しコツのいる玉結びは、来月にしっかりマスターしていただけるレッスンを予定しています。


水引クリスマスツリーブローチwanokoto2

ブローチピンがついているので、ナプキン飾りにしたり、
ティータイムのテーブルフィギュアにも


水引ツリーのパーツとコーディネートして自分用にピアスも作りました♪

水引ピアスホワイトボールwanokoto4


来週からのアドベントシーズンは、水引のクリスマスを身に着けて愉しみたいと思います。
皆様もどうぞ素敵なクリスマスの季節をお過ごしください。


------------------------------------------------------
今後開催予定の講座

 
◆レールドゥリヤン芦屋 (芦屋市)
  2020年12月7日(月)
  午前の部 10:15~12:15  満席
  午後の部 13:30~15:30

◆神戸阪急 迎春ワークショップ
  2020年12月11日(金)、13日(日)
  11:00〜12:30 迎春の祝い箸包み
  13:30〜14:30 鶴のお年玉包みとかいしきの鶴亀
  15:30〜17:00 迎春の祝い箸包み
  12月1日より神戸阪急へ電話申し込み開始(詳細は改めてご案内いたします)
 
◆丸山洋子テーブルクリエーション Zoomレッスン
水引玉結びで迎春の餅花ピック
  2020年12月18日(金) 10:30〜12:00

    
お問い合わせは、こちらまでお気軽にご連絡ください → ☆☆ 

------------------------------------------------------

最後までお読み頂きありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村

★Instagram 
 Instagram
関連記事
2020-11-25 | Trackback(0) | 包む・結ぶ

プロフィール

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

リンク

メールフォーム

検索フォーム